2009年4月5日日曜日

baseball_wbc

3月17日の対プエルトリコ戦で、9回裏に2点差をひっくり返し逆転サヨナラ勝ちで2次ラウンド進出を決めた米国の記者会見で、米国メディアの1人から監督、選手に対し以下の質問がなされた。サッカーのワールドカップのような世界有数の国際大会では、参加国のファンが大挙して開催国に集結するが、でbaseball_wbcは2次ラウンド以降、あくまで米国内のファンに頼っていた。ではなぜ米国民は、baseball_wbcに無関心なのだろうか。今回の米国が最強の代表チームだと誰1人考えるはずもなく、そんなチームが出場するWBCが真の国際大会だと捉えるはずもない。とにかく野球を満喫したいんだ」カリブ諸国向けに中継を行ったESPNのスペイン語放送「ESPNデポルテス」の名物レポーターは、嬉しそうに話してくれた。

前回もそうだったが、日本もbaseball_wbcを野球人気回復のカンフル剤に利用している向きが強く、国民が盛り上がっていれば敢えてbaseball_wbcの問題点を表面化する必要はないという風潮がないとは言い切れない。

「ドミニカ、プエルトリコ、キューバ……。決勝戦がどの国だろうと関係はない。大会を通じて参加した選手たちはすべて間違いなく全力を尽くして戦っていた。だが自分が指摘したいのは、その根幹から国際大会とはかけ離れているのではないかということだ。

我々カリブの人間は、野球を食して生きている。一方で、明るい材料もあった。
今や日本国中がすっかり祝勝ムードに浸っている最中に水を差すようで恐縮なのだが、連日報道されているように、日本は本当に“世界一”になったのだろうか?
 確かに、今大会でチームとして最も完成度が高かった韓国に3勝2敗と勝ち越し、キューバにも連勝した。ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらbaseball_wbcが認知されていないというのが真実なのではないか。結局大会を通じてbaseball_wbcを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。

大会前に報じられたニュースの大半が、主力選手の代表入り辞退表明ばかり。
そして日本でも、多少なりMLBの戦略に肩入れしている部分はないだろうか。
それもそうだろう。まさに最高のフィナーレを飾ったわけだが、どうしても自分の中では、「終わりよければすべてよし」と割り切ることができないのだ。決勝ラウンドが別の場所で行われていたり、ロサンゼルス地域に巨大なコミュニティを持つ日本や韓国が2次ラウンドで敗退していたのなら、あの盛り上がりはなかったと断言していい。

2009年4月3日金曜日

Soccer_Orange_Card

これは23日にわかったことだが、国際Soccer評議会つまりSoccerの競技規則を改定する義務をもっている評議会が28日に行う年次総会で、一時的に選手を退場処分にするという新ルールの導入を協議することになった。
そして協議された結果、新しい競技規定として、警告以上退場未満の反則に適用される新ルールとして「Orange_Card」というイエローCard、レッドCard以外のCardの導入が協議されることになったようです。
今までの競技規定では、レッドCardを1回出されると一発退場、イエローCardを出された場合は2回で退場ということでしたが、この新しいカードである「Orange_Card」の取り扱いはどうなるのでしょうか。今の段階で、とりあえずは「退場処分は一時的」ということになっているようです。
それにしても警告と退場の間の違反いうのも難しい判断ですね。こうゆう違反の細かい判断はこれからOrange_Cardが実際に導入されたあと、どのラインで線引きされるのかが気になりますね。
ほかにも年次総会では、ハーフタイムの多少の延長や交代選手の人数を増やすことや、副審を増やすということなどが議題になる予定だ。
本当にOrange_Card以外にもいろいろ議題が多数あります。この中で、誤審を今より減らすために副審の数を今より増やすというのはとても良いんじゃないかなと思うのですが、よく考えてみると副審の数が増えることによってこれはどのCardを出すべきなのかとか各副審の協議結果をするのが難しくなりそうなきがします。

Baseball_wbc

かなり久しぶりの更新です!!
もしこのスポーツブログを見ていただいていた方がいたら申し訳ありませんでした!

それでは早速書いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします☆

今日はBaseballについて語っていきたいと思います。
みなさんの記憶にも新しいかと思いますが先日Baseball_wbcというBaseballの世界大会が開かれました。

私も試合があるたびに見入ってしまいましたが、みなさんはどうでしたか!?
おそらくBaseballファンの方は仕事を休んででも観戦されたというすごい方もたくさんいたのではないでしょうか!
おそらくBaseball_wbcという大会はそれぐらい全世界のBaseballファンにとって重要な大会だったのだと思います。

本当に世界の代表たちの自分たちの国のいしんをかけた試合ですので、レベルもかなり高く見ごたえのあるすごい大会だったと思います。

そして栄えあるBaseball_wbc優勝チームはみなさんご存じのとおり、日本の代表のBaseballチームでした。

Baseballの本場であるアメリカにも勝って勝ち進んだので本当に日本代表のBaseballチームはがんばってくれたと思います!

そして、決勝戦は日本対韓国とアジア勢同士の対決となったことから、今のBaseball界はアジアが強さを増してきているんだなということを今回のBaseball_wbcを見てすごく感じました!

私も日本人でアジア人ですので、これからもアジア勢が強くなるように応援していきたいと思いました☆

来年のBaseball_wbcはどこの国が優勝するかはわかりませんが、どこの国もがんばってほしいとおもいます!

また来年Baseball_wbcを見れることを楽しみにして待っています!

それではまた!

2008年5月21日水曜日

judo_technique

この動画は見ての通り、かなり古い日本の映像ですが、日本の国技であるjudoの映像です。

そして、この動画では、9分50秒にもわたる長い映像で詳しくjudo_techniqueを解説しています。

なので、柔道に興味がある方、柔道初心者の方は必見の映像かと思います。

もしかしたら、上級者の方でも知らないtechniqueも多々解説されているかも知れません。

そもそもjudoというsportsは日本人の嘉納治五郎という方が1812年(明治15年)5月頃に「日本傳講道館柔道」を創始したのが始まりと言われています。

そして、そこから、まずは日本で広く広まっていき、今では世界各地でもjudoは行われていて、オリンピックの競技にもなり、judoは今では世界のsportsと言えるぐらいまでになっていると思います。

少しjudo_techniqueを解説しますと、まず大きく分けてjudoには大技と小技、寝技という名前のjudo_techniqueがあります。

大技というのは、例えば、おおそとがり、払い腰、一本背負い、などのtechniqueで、小技というのは例えば大内がり、小内がりなどの技で、寝技というのは下に行った時に使うtechniqueで色々な押さえ込みなどのことです。

あと、judoの勝敗を決める基準は主に両方の肩や片方の肩が大技などによって、着くことによって決まります。

両方の肩が着くことを「一本」と言い、その場合はそこで勝敗が一発で決まり、片方の場合は「技あり」となり、勝負は一発では決まらず再開されることになりますが、技ありを取られた相手は、その後に技あり以上を取り返さないと勝つのは難しくなります。

あともう一つは肩が着かないまでも、技が決まったり、相手に「指導」が2回言い渡された時などに取れる「有効」というものもあり、お互いに技が決まらなかったとしても、最後に有効をとっている方が勝つことが出来ます。

あと、寝技で30秒間押さえ込んだ場合も「一本」となり、25秒以上の時は「技あり」となり、20秒~24秒の場合は「有効」となります。

しかし、国際大会の場合は5秒づつ下がります。

これらが、judoの大まかなルールとjudo_techniqueの大まかな説明、簡単な歴史でした。

読んでくれた方はありがとうございました。

是非この映像を見てjudo_techniqueを学んでみてください。

2008年5月20日火曜日

soccer_trick

この動画は色々なsoccer_trickをまとめてある動画です。

soccerはもちろん手は使って悪く、足を中心に使ってやるスポーツですので、soccerのさまざまな足を使ったtrickのテクニックは非常に重要だと思います。

この映像集にはものすごい足等を使ったsoccer_trickがたくさん収録してあるので、初心者の方はもちろん上級者の方、足技をたくさんマスターしたい方には是非おすすめだと思います。

あと、自分的には、映像の一番最初に登場する選手や途中の方で登場する選手が何度かやっているリフティングしながらボールを落とさずに相手をくぐりぬけていくsoccer_trickや、途中の方に登場する白いユニホームの選手がやっているボールに触れずにボールの周にたくみに足を回して相手を翻弄してボールを守るsoccer_trickが特にすばらしいと思ったと同時にとても凄いなと関心しました。

私はあまりsoccerが得意でないのでこの映像を見てsoccer_trickを練習しようかなと思いました。

2008年5月19日月曜日

Hardest_American_Football_Tackle

この動画は見ての通りAmerican_Footballの映像です。

そして、Hardest_American_Football_Tackleをまとめた映像です。

この動画は音楽も激しい楽曲を使用しているし、編集もうまくものすごいTackleのシーンをまとめて編集してあるし、迫力がありとても良い映像集だと思います。

それにしてもAmerican_Footballというスポーツは凄まじいスポーツですね!

なんと、Tackleが決まった瞬間に相手がふっとんで空中で回っているシーンまであるほどです!

正直私はあまりルールなども知らないスポーツなのですが、この動画を見ると、その物凄さがひしひしと伝わって来ます!

あとAmerican_Footballそのものにはあまり関係ないのですが、この動画の最後の方の選手がおじいちゃんに誤ってぶつかってしまって、おじいちゃんの帽子を落としてしまい、おじいちゃんをいたわりながら、帽子を被せてあげるシーンはほのぼのしていて良いと思いました。

その帽子を被せてあげた選手の人柄の良さが伝わって来ました。

こんな激しいTackleをする選手が実はやさしいというのは凄く良いですね。

2008年5月18日日曜日

golf_lecture

この動画はgolf_lectureの動画です。

golfの知識をいろいろと説明してくれている動画ですね。

非常にわかりやすくgolf_lectureしていて初心者の方が見るととても良いと思います。

ステップ1~ステップ7までというふうに順番に、9分以上もかけて解説してくれていますね。

正直私もgolfのルールや名称などはあまりわからないので、この動画を見てすごく知識が増え良かったと思います。

私以外のgolf初心者のみなさんもこのgolf_lectureの動画を見て色々知識をつけて、golfをどんどん上達させていきましょうね。